募集職種一覧

Talk session 03待遇面の安心は
心のゆとりに直結し
丁寧なケアにつながっていく

MEMBER

雑賀 郁海

サニーステージ北鎌倉
介護士

堀田 聖也

サニーステージ横濱吉野町
介護士

前職が一緒で、それぞれに
転職活動をしたものの偶然にも
サニーステージに再就職
入社初日の本部研修で
「なんでここに!?」と
奇跡の再会

堀田

雑賀さんと僕は、前職が同じ職場。偶然にもほぼ同じタイミングで退職して、サニーステージに再就職しました。同じ日から僕は横濱吉野町で、雑賀さんは北鎌倉で働き始めたんですよね。入社当日の本部研修で顔を見て、お互いに「あれ?なんでここに!?」ってびっくりしましたよね。

雑賀

前の職場は自分の年齢とキャリアからすると重荷になる責任を担っていたことから、心に余裕がなくなって、他に施設はないかと探していた時に、オープンしたばかりのサニーステージ北鎌倉を見つけたんです。研修制度がしっかりしているところも、介護士としてステップアップすることを大事に考えていた自分にはぴったり。それで、施設も自分もともに成長していけたらいいなと考えてここを選びました。堀田さんは、どんな理由でサニーステージに?

堀田

僕には理想とする介護があって、それはお一人おひとりの入居者さまに十分な時間を割いてケアをすること。その理想を実現するために、もっと入居者さまにじっくり時間をかけて関わりたいと、いろいろな施設のホームページを見ているなかで、サニーステージのミッション/ビジョン/バリューに出会ったんです。ミッション/ビジョン/バリューはどれも共感できて、そのなかでも特にバリューの「幸せのはじまりは『ありがとう』から」に胸を打たれて「ここだ!」と思いました。

雑賀

堀田さんの言うこと、すごくよくわかります。確かにサニーステージは、スタッフ数が充実しているので入居者さまと関わる時間が増えました。それがサニーステージで働くようになって一番嬉しいことです。時間だけじゃなくて、お一人おひとりへの関係性がとても深くなりました。僕はどちらかというと社交的で賑やかというタイプではないのですが、職場では仕事中に自然と笑顔がこぼれてきて、入居者さまと笑い合うことが増えました。堀田さんは、実際に入職してみてどうですか?

堀田

僕は雑賀さんとは逆に、その場を盛り上げて笑いを取りにいくタイプ。でも気持ちに余裕がないとそれどころではなくなりますよね。雑賀さんも言うようにサニーステージはスタッフ数が充実していることと、会社の方針もあって、残業も少なく休憩もきちんと取れています。そうすると心に余裕が生まれるので、今は自分らしさ全開で、入居者さまに笑顔で対応できています。スタッフに対しても常に明るく接することができるから職場での信頼関係が築けて、働いていて楽しいといつも感じています。

きちんと休みが取れるから
心身ともに元気でいられる
友だちと会う機会が増えて、
プライベートも充実

雑賀

休みがちゃんと取れるって気持ちよく働く上で大切なことですよね。夜勤明けがきちんと休みだと体調も整えられて、休み明けからまた元気に仕事に入れるんです。それから、介護業界は有給休暇が取りにくいイメージがあるけれど、サニーステージは有給休暇の取得率が高いから、他の人に遠慮することなく有給が取れるので、気分転換に時間を使ったり、リフレッシュできるのもいいですよね。堀田さんは、サニーステージに転職したことで生活に変化はありましたか。

堀田

僕は夜勤のない勤務形態を選んでいるので夜勤はないんです。そんなふうに、自分のライフスタイルにあった働き方が選べるのは大きいですよね。雑賀さんも言っていたように、休日が確保できて有給休暇も取りやすいから、友だちとの予定が合わせやすくて、プライベートで友人と会う時間が増えましたね。もともとアクティブな方だったのがさらにアクティブになったかな(笑)。

雑賀

僕はベイスターズファンなので、サニーステージが横浜DeNAベイスターズのスポンサーで、横浜スタジアムの野球観戦チケットの申し込みができるのは嬉しい福利厚生です。ベイスターズのチアグループのdianaが施設を回ってきてくれることもあって、目の前でパフォーマンスを見たときには感激したな。

堀田

横浜スタジアムのボックス席で観戦できる抽選もあるよね。それから、僕はまだ利用したことがないけれど、福利厚生の一環で会員制リゾートホテルを格安で利用できる制度もあって、それも使ってみたいって思ってるんだよね。

心に余裕があれば
入居者さまにもスタッフにも
笑顔で接することができる
そうすることで「ありがとう」の言葉が返ってくる喜び

堀田

雑賀さんは今後の目標は何かありますか? 僕は笑顔が自分の取り柄だと思っているので、入居者さまにもスタッフにもとびきりの笑顔で接して、そしてみんなにも笑顔になってもらえれば嬉しいと思っています。横濱吉野町で一番若いスタッフなので、若さでみんなを元気にしていきたいですね。

雑賀

チームワークを大切にして、お互いを思いやりながらサポートし合って、今一緒に働いているスタッフが一人も欠けることなく、みんなで気持ちよく働き続けられたらいいなと思っています。2024年4月にオープンしたばかりの施設なので、自分も力になって、よりよい施設づくりをしていけたらいいですね。あとは研修制度も利用して、介護職として成長していきたいと思っています。

堀田

今、転職を考えていたり、これから介護業界に飛び込んでみようかと考えている人はあれこれ迷うと思うけど、いろいろな施設を見て、自分に合った職場に出会ってほしいですね。サニーステージでは入職後に、その人の経験やペースに合わせてOJTで業務をしっかり丁寧に教えてくれるのでその点も安心です。

雑賀

施設によって雰囲気って違いますもんね。最初に堀田さんがサニーステージのバリューに触れていたようにサニーステージでは、ちょっとしたことでも何かお手伝いしたりすると入居者さまから「ありがとう」という言葉が返ってきます。スタッフ同士でもお互いに「ありがとう」と言い合っています。そういうところで働くことができて、今、すごく幸せです。

堀田

はじめて横濱吉野町に面接に行ったとき、施設の受付で対応してくれたスタッフさんが温かな笑顔で出迎えてくれたり、面接を担当してくれた採用担当者はじっくり時間をかけて僕の話を聞いてくれて、印象がすごくよかったんです。入居者さまにもこういうふうに接しているのだろうし、信頼できる施設だなと確信を持ちました。サニーステージは丁寧に面接対応してくれるので、転職を悩んでいる人もまずは応募してみるといいと思いますね。